不動産を売却するときに耳にする、土地と建物の「按分」とは、どのようなものか、ご存じでしょうか。
ここでは、不動産を売却することをご検討中の方に向けて、不動産の按分とは何か、按分の方法、その注意点について解説します。
不動産を売却する際に必要な按分とは?
不動産を売却するときの按分とは、土地と建物、それぞれの価格を決めることをいいます。
読み方は「あんぶん」で、「按」という字が常用漢字ではないため、「案分」と表記されることもあります。
按分が必要な理由は、土地には消費税がかかりませんが、経年により劣化して消費するとされる建物は消費税がかかり、納める消費税を計算するためです。
不動産を売却する際の按分の具体的な方法は?
具体的な方法としては、以下の4つがあります。
売主と買主が相談して自由に按分する方法
按分の方法には決まりがないため、当事者で自由に決めることができます。
売主と買主がそれぞれ、建物にかかる消費税の負担額を減らしたいと考えるため、お互い納得できる按分にするには、ほかの方法がおすすめです。
不動産を購入したときの価格と消費税から計算して按分する方法
土地と建物それぞれの時価を計算して、売却代金をその比率により按分します。
土地と建物の時価をどのように決定するかで、売主と買主で揉める可能性があるため、注意が必要です。
固定資産税評価額を用いて按分する方法
一般的によく選ばれる方法で、市区町村から毎年届く「固定資産税納付通知書」にある土地と建物、それぞれの「固定資産税評価額」を用いて計算します。
たとえば、建物の評価額の割合は「建物の固定資産税評価額」を「建物と土地の固定資産税評価額を合わせた金額」で割って算出します。
不動産鑑定士に依頼して按分する方法
不動産の鑑定評価に関する国家資格である不動産鑑定士に依頼すると、公平に按分することができます。
しかし、不動産鑑定士に依頼すると、費用が数十万程度かかることは頭に入れておきましょう。
不動産を売却する際に按分する際の注意点は?
土地と建物を按分する際の注意点として、売主と買主のどちらも納得できる方法にしないとトラブルになるという点が挙げられます。
売主は消費税を支払わなければならないため、建物の割合が少ないほうが手元に残るお金が多くなります。
一方で、買主は消費税を支払った分は後日控除することができるため、建物の割合が多いほうが、多くの還付金を受け取ることができます。
不動産の売買金額は、一般的に大きいため、消費税も大きくなり、お互い納得した方法でないと、トラブルに発展しやすくなります。
まとめ
不動産を売却するときの按分とは、土地と建物、それぞれの価格を決めることで、消費税額を大きく左右する重要なものです。
買主と売主がどちらも納得できる方法を選び、トラブルにならないようにしましょう。
私たち井上不動産株式会社は、大阪市全域・京阪エリア、守口市・門真市・寝屋川市・枚方市・交野市周辺で不動産物件の売買のサポートをおこなっております。
「早く物件を売りたい」などのご要望もお気軽にご相談ください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓